台南カフェ起業日記42(開業後赤字健闘編10・おかわりしてお持ち帰り?台湾のお持ち帰り文化)

目次

台南カフェ起業日記(ご飯のおかわりしてお持ち帰り?台湾のお持ち帰り文化)

うちは定食を注文すればご飯のお替りを自由にしている。食べる量が多いお客さんはご飯を3杯食べたりもするが、ご飯のお替りをしてもらえるときは、うちの料理を気に入ってもらえてるんだなと思い悪い気はしない。幸いお客さんが少ないのでご飯切れ、ということもなく安心(?)。

うちの料理は定食によっては量が多いので、食べきれなかった料理はお持ち帰りする人も多い。お持ち帰りは台湾では普通で、レストランや小吃店、結婚式の料理などお持ち帰り文化が根付いていて、どこのお店でも頼めば包んでくれる。台湾人のスタッフに聞いてみると、若い人は持ち帰り自体あまりしないらしい。

ある日、おばちゃんのお客さん4人組でご来店。各自定食をご注文いただき、おかずを全部食べ終わったあと、さらにご飯のお替りを要求。なんだろ、追加で料理をオーダーするのかな、めちゃくちゃ食べるなぁと思って持って行ったら、そのご飯を一口だけ食べて持ち帰りするという。なるほど、こういう考えのお客さんもいるのだなと生活力の高さに感心する。台湾でもおばちゃんパワーはすごい。

そういえば台湾の火鍋のお店でも最後に鍋のスープを足してから持って帰る人が多い。ご飯も同じ感覚なのかな?僕も外のお店で同じことをして食費を浮かすか、と考えるがまだまだ躊躇ってしまう。まだそこまで台湾化は進んでいないようである。

次回、赤字続きで倒産の危機!閉店か継続か

以前の記事はこちら↓

台湾企業就職日記(全100話)はこちら

あわせて読みたい
台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る) 台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る) 約一年間勤務した台湾企業でしたが、体験談はいかがだったでしょうか。振り返ってみると、私が就職した企業はホワイト...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次