奥西 克彦– Author –

-
台南カフェ起業日記112(台湾での経営で体験したあれこれ編・悲惨!雨の日の売上)
台南は台北に比べると雨天の日は少ない。長いときは2−3ヶ月まったく雨が降らないなんていう時期もあるくらいで、基本的には年中晴天が多い。梅雨の時期も比較的短く、梅... -
台湾セブンイレブン新商品・世界一の料理マッサマンカレーを試食
台湾のセブンイレブンには、日本のバーモンドカレーやジャワカレー、タイのグリーンカレーが定番で販売しているので、時間のない時はよく食べます。 バーモンドとジャワ... -
台湾長期滞在が快適に!台湾生活におすすめのアイテムその3・Nintendo Switchで日本のカラオケを楽しむ
Nintendo Switchはコロナ禍で在宅が多くなったことで、一時期品薄で購入が難しく、転売ヤーの標的になっていましたよね。いまは台湾のどこでも買えますし、中古で少し安... -
台南カフェ起業日記111(台湾での経営で体験したあれこれ編・お店でのミニマムチャージ・低消を設定)
台湾のレストランやカフェでは、低消(ミニマムチャージ/「最低消費」の略かな?)を設定しているお店がほとんど。カフェでは長居するお客さんが多いので、何も注文せ... -
台南カフェ起業日記110(台湾での経営で体験したあれこれ編・台湾でのカフェ営業必要経費と維持費)
前回投資ビザの更新がなんとかできてホッと一息。一年間で300万元の売上があったので、なんとか台湾での滞在は続けれそうだ。それにしても昨年は年間300万元、日本円に...