台南カフェ起業日記⑥(居抜き物件の内覧)

目次

台南カフェ起業日記(居抜き物件の内覧)

物件探しが難航している。「頂讓」の居抜き物件がお得だとわかったので、そちらも視野に入れて探し回る。店頭に張っている赤い「租」や「頂讓」の貼り紙を見ると体が反応してしまうようになってきた。このままいくと赤い紙を見ると興奮してしまうような体質になってくるかもしれない。非常にまずい。

591にも頂讓のページがあり、毎日チェックしているが、一つ気になる物件がアップデートされていた。新規登録から1時間も経っていないホヤホヤの頂讓の物件だ。大きさ、家賃、ロケーションも申し分ないので内覧をお願いする。

その物件はまだ営業中のお店で、どうやら軽食を販売しているお店のようだ。お店の営業時間外に内覧をすると、お店の場所も悪くなく、内装が少し古いがキッチンや椅子・机はそのまま使えそうな感じ。頂讓価格もなんとか予算内だったのでここに決めちゃいたい。店長さんにそのことを伝えると、まずは大家さんと会って話をする必要があるらしい。

頂讓はまず物件の元借り主と居抜きの価格交渉をして、その後大家さんと賃貸契約について話し合うという流れのようだ。大家さんが変な人で、外国人?家賃は毎年上げていくぜ、なんて考えの人ならそこで終わりである。

翌日大家さんと会う約束をして、その日は解散。いよいよ物件が決まるのか、またふりだしに戻るのか。
その日の帰り道も赤い貼り紙に反応し、バイクのブレーキをかけているのであった。

次回、居抜き物件と近所のおばちゃん

ーーーーーーーーーーーーーーー

以前の記事はこちら↓

台南カフェ起業日記(序章)
①(起業準備と台南への引っ越し)
②(サイトで物件探しと下見)
③(台湾のルールは?写真と違う物件の謎)
④(大家さんとの交渉と決断)
⑤(台南の家賃は高い!物件探し難航)

台湾企業就職日記(全100話)はこちら

あわせて読みたい
台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る) 【台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る)】 約一年間勤務した台湾企業でしたが、体験談はいかがだったでしょうか。振り返ってみると、私が就職した企業はホワ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次