野菜摂取目標量

台湾衛福部が発表している「国民健康栄養調査2017-2020」(2022年5月)によると、国民の約8割が野菜不足で、高齢者はサルコペニアの傾向があることがわかりました。
厚労省は「健康日本21」のなかで、 1日に必要な野菜摂取量は 350gとしているものの、現状平均摂取量は 280g程度で、成人の 7 割が目標を達成できていません。WHOは、一日400g以上でメタボリックシンドロームを予防できるとしていて、台湾政府の掲げる摂取目標「天天五蔬果(三份蔬菜與兩份水果)」を概算すると、その野菜摂取量は約300~500gになります。


最近の研究では、野菜不足と、脳血管障害、心疾患、がん、メタボリックシンドロームや糖尿病性腎症などの慢性疾患の他に、認知機能や認知症との関連も示されています。
また、緑黄色野菜に多く含まれているカロテノイドの摂取不足は、下半身の筋力低下と相関していて、階段の昇降や長距離歩行が困難な人に多くみられる、という報告もあります。
上記の「国民健康栄養調査」と、アジア人のサルコペニア診断基準の一つである「下腿周囲長」と照らしてみると、台湾の高齢者の2割以上に筋横断面積の減少がみられ、75歳以上では約3割と増加しているのがわかりました。

台湾は急速なスピードで高齢社会に突入しつつあり、サルコペニアを予防する意味でも、バランスの取れた食生活は、今後も大きな課題です。
来週9月3日は台湾カゴメの長田哲董事長と、ジャーナリストの野嶋剛顧問の講演、野菜摂取量を非侵襲的に測定できる「ベジチェック」体験も予定しています。どうぞ奮ってご参加ください。

あわせて読みたい
第九回例会/講演会のお知らせ いつも台南市日本人協会をご支援いただきありがとうございます。第九回の例会/講演会については、9月3日(土)14:00~16:30で以下の内容を予定しています。みなさふる...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次