台南子育て日記ー離乳食編ー(コロナ禍の思い出)

突然ですが、台南子育て日記(コロナ禍の思い出)と題名を変更いたしました。

コロナワクチンも進んでいる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。ワクチン接種を予約したのですが、その直前に急性胃腸炎になり、胃痙攣気味で発熱してしまい、ワクチン接種断念を余儀なくされた吉川です。

11月も接種予約がありますので、朝10時からPCの前に齧り付いて予約を取りました。

早く取らないと、近所の病院で接種できなくなりますので、いの一番を争って予約を取りました。人気バンドのコンサートチケットをとるかの如く、予約を取りました。

さて、そんなかでも台湾で子育てですが、我が子も成長するに従って色々複雑になってまいりました。

理由のわからない機嫌の悪さを始め、謎の二時間ごとの夜泣き(毎日ではない)など、多岐にわたります。

今回は「食」をテーマに考察していこうと思います。

そういえば、台湾のお子様はどんな離乳食(完了食)を召し上がっているのでしょうか。あまりその辺りの情報がないので、うちはほぼ「和風」または「吉川家伝統食」になっております。

最近は色々食べるようになりましたので、この前は子ども大好き「シチュー」を作りました。

寒いのでね。少し寒い日にはあったかシチューと決まっているのです。

スーパーへ行くと、日本のシチュールーが売っていますので、ここは日本式で調理できるという優れものです。カレールーとシチュルーは日本の家庭には欠かせないものではないでしょうか。ヨーロッパではこれを手に入れることは非常に困難であるらしく、わざわざアジア系のスーパーへ行き、高い値段で買わなければならないと聞きました。しかし、在庫があるかどうかは運次第。

そこは台湾。素晴らしいと思います。日本のものがすぐに手に入るという主婦には嬉しいことです。

というわけで子ども用と大人用でシチューを作り、夕食。走って暴れ回る我が子を引っ捕らえて食卓へ。

私:さ、いただきまーす。お食べ。

我が子:・・・。(すげー見てる。)

私:おいしいよー。食べてみな。シチューっていうんだよ。

我が子:・・・。(スプーンでつつく。)

私:おいしいなー。○◯ちゃん、シチューっておいしいなあ。

そういうほぼ独り言のようなやりとりをしている最中、我が子はスプーンでシチューをすくうと・・・

べちゃ。

はい、床に捨てました。

私:ぬあああああああああああああああ!

我が子:ニヤニヤ

子どもが好きだと思っていたのですが、シチューはそこまで好きな味ではなかったようです。それからというもの、シチューを床に投げ、天井に投げ、手でこねこねし始める始末。我が子の頭がシチューになっていました。

床に散乱したシチューは後で片付けるとして、しばらく我が子を観察していると、シチューの半分は口に入れて咀嚼、からの吐き出し。もう半分はスプーンOR手掴みで床に捨てる。結局この日は何をどれだけ食べたのか・・・。心配になり食後にバナナを与えてもあまり食べず、床へ捨てていました。

お腹すいてなかったのかな。

と結論づけて気を取り直し、片付け。こんなことで、へこたれてはいけないのです。

次の日はもう面倒くさくて大人と同じ、焼き魚と味噌汁、ご飯という和風な組み合わせにしました。

すると、残さず食べるどころか、人の分まで奪う始末。父の味噌汁まで手を出していました。

そうか、君は味噌汁なんだなと。焼き魚なんだなと。

子どもでも精進料理のようなものが好きな子もいるようです。ちなみに我が子は納豆が好きで、よく食べる。ここは台湾なんだけど・・・。納豆地味に高いんだが?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次