【月一コラム みんなの台南生活】(22)台湾での子育てと仕事

目次

【月一コラム みんなの台南生活】(22)台湾での子育てと仕事
文/桑田裕子

生まれも育ちも大阪の私は約10年前に日本語教師として台南に来ました。そして夫と出会い結婚し、台南の市街地で2人の娘を育てています。近所には農業に携わる人が多く住んでいて、毎日新鮮な野菜や果物が市場に並びます。

市街地生活では、やはりバイクが必要だと思い、日本では免許は一切持っていないので、一から勉強し免許を取得しました。バイクの運転は大好きなのですが、よく台湾では運転は危ないよと言われます。それもそのはず、皆各々のルールで走っているんです。私は普通に歩いているだけでも危ないなと思うことがあります。気が抜けません。

ただ、台湾には沢山、運動公園などがあるので、歩いたり、体操したりしている人がいます。また、台湾では休日は山にハイキングに行ったり、季節の花を見に行ったり、野鳥が多いのでバードウォッチングなどを楽しんだりする人も多いですよ!

子供達が安心して遊べる公園も多くある
自然も豊か(上:公園のリス/下:立葵)

出産

台南で出産し、1ヵ月間、「坐月子中心」という産後ケアセンターで過ごしました。言葉が心配でしたが、優しい先生や看護師さん達のおかげでとっても快適に過ごすことができました。

思い出のケアセンターの食事

食事には毎回スープが付いているのですが、この黒く見えるスープは薬膳スープで、初めは全然慣れませんでした。しかし、今では街中で薬膳の香りを嗅ぐとケアセンターを思い出し、自分で買いにいくほどに(笑)

言葉

台湾に来た当時は数字と「なんぼ?」と「これちょうだい!」ぐらいしかわかりませんでした。本を片手に買い物したり、周りの人に助けてもらったりして少しずつ覚えていきました。中国語は今も勉強中で、発音が難しい言葉なので通じない時は筆談することもあります。漢字は偉大です。そして、人の優しさに日々感謝です。

子供

家では夫は中国語、私は日本語で話しています。また、昨年からこちらの協会の「日本語サークル」に参加させて頂いております。子供の日本語を話す機会が増え、共通の背景を持った同年代の子達と実際に会い、一緒に勉強したり、遊んだりすることで、とても良い刺激になっているようです。これから子供たちがもっと楽しめるイベントなどもしたりすることもできるとのことなので、とっても楽しみです。また、企画させてもらっているランチ会ではサークルに参加している保護者の方も多く来てくださっていて、日本語でお喋りしたり、情報交換したりもできるので楽しいです♪

仕事

私は現在オンラインで日本語教師をしています。学習者さんたちと一緒に勉強することで新たな発見があり、とても楽しいです! また、日本語学習者向けのインスタ投稿をしています。完全不定期投稿、絵も特別上手い訳ではないですが、私自身の勉強にもなりますし、日本語の勉強が少しでも楽しく、興味を持ってもらえるきっかけになれたらいいなと思って投稿しています! 良かったら見に来てください☆
URL:https://www.instagram.com/kuwatajapaneseteacher?igsh=ZHUyNnliZ2oydWwx

とっても長いコラムになってしまいましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

文/桑田裕子(くわた ゆうこ)
大学卒業後、ハンガリーで約1年生活。現地語の勉強をしながら、日本語を教えていた。日本で中・高校一貫校にて英語非常勤講師、日本語教師(非常勤)を経験。その後、日本語教師として台南へ。現在子育てをしながらオンラインで日本語教師をしている。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次