コラム– category –
-
台南生活〜コロナ禍の思い出(月子編①)〜
朝から子ども用の野菜フリージングを仕込んでいる(普段はしない)吉川です。我が子は遊んで欲しいのか足元に擦り寄ってきて、わたしの両足を掴んでギャンギャン泣いて... -
台湾現地就職日記⑧(台中への面接)
日本から台湾へ移住して10年目を迎えた奥西です。 いまは台南に住んでいますが、台中に就職していたころの話を掲載しています。 前回の話はこちら↓ https://tainan-jp... -
突然の一斉休校と自主学習(その三)
【台湾の学校が迅速にオンライン化できた3つの理由】 前回の「その二」で、一斉休校後の学校・先生の対応が、一週目と二週目では非常に違っていたということを書きまし... -
台南生活〜コロナ禍の思い出(入院編)〜
昨日の我が子の寝言であまりぐっすり寝られていませんが、コロナ禍の休校なので、昼も寝られそうにありません。子どもが昼寝したら寝ればいいじゃんとお思いかもしれま... -
台湾現地就職日記⑦(面接のチャンス到来)
台南生活が10年目を迎えた奥西です。いまは台南に住んでいますが、その前は台中で就職して働いていました。今回も就職活動をしていたころの話をします。 前回の話はこ...