大洞敦史– Author –

-
芝居「時光の手箱」8月5~7日に台南で上演
作家・俳優・歯科医で、当協会の顧問も務めてくださっている一青妙さんのご家族の歴史をえがいたお芝居「時光の手箱:我的阿爸和卡桑」が、8月5〜7日に台南の文化中心で... -
戴開成氏「辺境の落語家の噺」(第七回例会/講演会)
3月19日、台北を中心に17年も落語の活動をされている噺家(はなしか)の戴開成(開楽亭凡笑)氏をお招きし、「辺境の落語家の噺」というタイトルでご講演いただき、さ... -
新住民が商業登記を行うには
本稿は、台湾で小規模ビジネスを営みたいと考えている新住民の方向けのものです。 筆者は現在、鶴恩翻譯社という「行號」の負責人になっています。行號とは個人事業主の... -
春聯&書き初めワークショップ
1月2日は書き初めの日。福田理事が経営されるレストラン・神戸廚房をお借りして、「春聯&書き初めワークショップ」を開催しました。 ファシリテーターを務めたのは... -
子供たちへの炊き出しチャリティ活動
12月4日爽やかな秋晴れの下、台南駅前の大遠百広場にて、台南市日本人協会のチャリティ活動として、交通不便地域に暮らす子供たち約200名に手作りカレーライスと唐揚げ...