台湾 起業– tag –
-
台南カフェ起業日記99(お店経営で発見した文化の違い編・お店のレシートで宝くじ)
【】 台湾のお店のレシートは宝くじになっている。レシートを発行しているお店での買い物は1元のレシートでも抽選を受けることができるのが嬉しい。レシートくじの抽選... -
台南カフェ起業日記98(お店経営で発見した文化の違い編・便器の上に足を乗せる?!台湾のトイレ事情)
【台南カフェ起業日記(便器の上に足を?!台湾のトイレ事情)】 ※ちょっと汚い話になってしまうので食事中の方はご注意ください。 カフェのトイレは1つしかないが、男... -
台南カフェ起業日記97(お店経営で発見した文化の違い編・お店前で商売繁盛祈願!紙のお金を燃やす)
【】 台湾の街中ではお店の前に供え物を乗せたテーブルを置いて、火をつけた線香を両手で持ってお祈りしている光景を見ることがある。毎月2度、旧暦の2日と16日に商売繁... -
台南カフェ起業日記96(お店経営で発見した文化の違い編・お酒を飲めない台湾の大学生)
【】 お店でスタッフの歓迎会や送別会など食事会をすることがある。他にも交流会が終わってからお客さんと飲みに行くこともよくあり、夜の食事会なのでお酒が入ることが... -
台南カフェ起業日記95(お店経営で発見した文化の違い編・中秋節は店前でバーベキュー)
【】 台湾では中秋節という行事があり、この時期は3〜4連休になる。中秋節には月餅や文旦を食べる文化があるが、それよりも大事な文化がある。それはバーベキューである...