台湾起業ブログ– tag –
-
台南カフェ起業日記112(台湾での経営で体験したあれこれ編・悲惨!雨の日の売上)
台南は台北に比べると雨天の日は少ない。長いときは2−3ヶ月まったく雨が降らないなんていう時期もあるくらいで、基本的には年中晴天が多い。梅雨の時期も比較的短く、梅... -
台南カフェ起業日記111(台湾での経営で体験したあれこれ編・お店でのミニマムチャージ・低消を設定)
台湾のレストランやカフェでは、低消(ミニマムチャージ/「最低消費」の略かな?)を設定しているお店がほとんど。カフェでは長居するお客さんが多いので、何も注文せ... -
台南カフェ起業日記110(台湾での経営で体験したあれこれ編・台湾でのカフェ営業必要経費と維持費)
前回投資ビザの更新がなんとかできてホッと一息。一年間で300万元の売上があったので、なんとか台湾での滞在は続けれそうだ。それにしても昨年は年間300万元、日本円に... -
台南カフェ起業日記109(台湾での経営で体験したあれこれ編・300万元の壁。投資ビザの更新!)
ついに会社設立・カフェをオープンから一年が経過し、投資ビザの更新のときがやってきた。 以前起業の際のコラム「台南カフェ起業日記12ー厳しい!会社設立のためのビザ... -
台南カフェ起業日記108(台湾での経営で体験したあれこれ編・塾経営の誤解・密告)
台湾では会社の営業項目にない事業をしているとタレコミされることがよくある。そのタレコミは、ほとんどが同業者からによるものが多く、同業者がライバルの数を減らそ...