台湾現地就職日記22(仕事開始編その2・ビジネスで使う中国語)

就職活動編が終わり、前回から就職開始時の日記です。
台湾企業でのちょっとした驚きの日々を書いています。

前回の話はこちら↓

あわせて読みたい
台湾現地就職日記21(仕事開始編その1・台湾人同僚の名前) 台南に住んで9年目になりますが、以前は台中に1年住んでいました。 その就職していたときのお話をしています。 今回から、台湾企業就職開始時のエピソードです。 前回...
目次

台湾現地就職日記22(ビジネスで使う中国語)

台湾企業への初出勤で、同じ会社内の同僚の中国語の名前が覚えられない。職場が同じなのに名刺をもらうのもなんか変だし、メモを取って覚えるしかないのか・・・と仕事を始める前からちょっと憂鬱に。とりあえず、自分の業務に関係ある人から覚えていこう。それにしても、台湾の人名の漢字は難しい人もいるので、書くのも一苦労だ。

一通り会社内の見学と挨拶を済ませた後、まずはパソコンの設定をする。メールアドレスや会社内システムの使い方を教えてもらう。・・・まずい、考えたら当たり前だがパソコンの設定画面やシステム、Officeソフトに至るまですべて中国語だ!「@」の読み方もわからなかった私は、まるでパソコンを初めて触った赤子のような状態ではないか。教えてもらっている最中も、動作ひとつひとつの中国語を確認しながら作業を進める。とても遅い。担当の方は文句一つ言わずゆっくり教えてくれる。遅くてごめんなさい。

EXCELを開いてみるが、どれが何のツールなのかほとんどわからない。これかなーなんて、ツールバーからクリックすると何か「・・・沒有!」と注意のウィンドウが出てくる。何が沒有なんだろう。EXCELだけでなく、WordPowerPointも全部中国語版で、何が何やらわからない。これは非常に困った。まぁ、時間が解決するだろうとそっとパソコンを閉じ、お昼ごはんは何にしようかと現実逃避をするのであった。

次回、ランチ決め

バックナンバー↓

【就職活動・面接編】
①(サイトへの登録) ②(面接までの道のり) ③(面接会場までの試練)
④(面接会場での落胆)⑤(求人サイト登録の見直し) ⑥(挫折と職種の見直し)
⑦(面接のチャンス到来)⑧(台中への面接) ⑨(いよいよ面接!)
⑩(台中での面接その2) ⑪(台中での面接その3)
⑫(台中での面接その4) ⑬(面接から数日後の話)

【就労ビザ取得まで】
⑭(内定から仕事開始までその1・就労ビザ取得の流れ) ⑮(内定から仕事開始までその2・会社との契約書内容)
⑯(内定から仕事開始までその3・ワーキングホリデービザからの切り替え)
⑰(内定から仕事開始までその4・労働許可申請)⑱(内定から仕事開始までその5・引っ越し作業)
(内定から仕事開始までその6・就労ビザ申請)⑳(内定から仕事開始までその7・居留証の申請)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次