台南カフェ起業日記102(お店経営で発見した文化の違い編・恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その1)

目次

台南カフェ起業日記(恐怖のキブリ大行進!消毒の日その1)

※今回と次回は、○キブリ嫌いの方はご観覧に注意ください。

台湾は熱帯地方なので日本よりもゴキブリが多い。台湾のゴキブリには大きいサイズと小さいサイズのがいて、どちらも変わらず気持ち悪い。もちろん台湾でも嫌われ者で、苦手な方も多く見ただけで逃げ回ったり叫び声を上げる人もいる。嫌われ度は日本と大差ない。ちなみに、台湾のゴキブリは「小強」という別名があり、小さくて強いという感じが良い別名だと思う。

飲食店はどれだけ店内を清潔にしてゴキブリ対策を徹底していてもどこからともなく入ってくるし、特に一階の店舗であれば外からの侵入を100%防ぐことはできないと思う。万が一、提供した料理に紛れてしまったときにはSNSでアップされたり、Google map上の評価に投稿されたり、ヘタをすると新聞でも取り上げられてしまう可能性まである。飲食業をしている方であれば、常に気をつけなければならない問題なのである。

店内にはゴキブリ用の対策をいくつかしている。ゴキブリホイホイやコンバットなどを見えないところに置いて殲滅を狙う。店内、特に厨房を清潔にしてこういった対策をしていれば見かけることはあまりないが、油断すると出現するので気をつけなければならない。

ある日の朝、お店のポストを開けてみるとに衛生局からの通知が入っており、どうやらお店の外の道路にある排水溝の消毒をするとの連絡だった。ふーん、じゃあその日はお店のドアをちゃんと閉めないとなぁくらいに思っていたのだが、、、消毒当日、ゴキブリが大量に這い出てくる地獄のような光景を目にすることになるのであった。次回に続く。

次回、恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その2

【お店経営で発見した文化の違い編】
71(台湾人受けしない食材)
72(台湾に売ってない無糖ヨーグルト)
73(台南の業務用スーパー)
74(雨の次の日は高騰!台湾の野菜事情)
75(サラダは食べない?台湾の食事事情)
76(値上がりし続けるお肉)
77(台湾と日本のマヨネーズ)
78(台湾のベジタリアン事情)
79(ハヤシライスは台南でウケるか?)
80(お店前がバイクで埋まる)
81(魚の名前がわからない)
82(夏に冷房壊れ蒸し蒸し地獄の店内)
83(衝撃!台南真夏の電気代)
84(大阪人なのでたこ焼きパーティをしてみる・その1)
85(大阪人なのでたこ焼きパーティをしてみる・その2)
86(大阪人なのでたこ焼きパーティをしてみる・その3)
87(無糖炭酸水が飲みたい!)
88(朝市にも売っていない紫蘇を栽培してみる)
89(台湾の雑誌に掲載される)
90(ご近所さんや常連さんからのもらいもの)
91(魅惑の黄昏市場!)
92(日本人の貸し切りパーティ)
93(カフェ店長の休日の過ごし方)
94(猫舌が多い?台湾のお客さん)
95(中秋節は店前で焼き肉!)
96(お酒を飲めない台湾の大学生)
97(お店前で商売繁盛祈願!紙のお金を燃やす)
98(便器の上に足を?!台湾のトイレ事情)
99(お店のレシートで宝くじ)
100(台湾で好き嫌いの多い野菜は?)
101(汁物の食べ方)

台湾企業就職日記(全100話)はこちら

あわせて読みたい
台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る) 【台湾現地就職日記100(台湾企業就職を振り返る)】 約一年間勤務した台湾企業でしたが、体験談はいかがだったでしょうか。振り返ってみると、私が就職した企業はホワ...

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次