ワクチン接種、生後6ヶ月以上から?

 アメリカFDA(米食品医薬品局)の外部有識者委員会は、今週、ファイザー社製のワクチンについて、新たに6か月から4歳の子どもを対象とすること、モデルナ社製についても、6か月から17歳までのワクチン接種を了承しました。これを受けて、台湾も来月から接種対象年齢を拡大するのか、CDCの会議などで話し合うとのことです。

 台湾と日本では、幼児のワクチン接種可能年齢に違いがあり、まとめると上のような表になりました。
 小さなお子様を持つ親にとっては、ワクチンは強制ではないし、体重や身長が異なる子供に悪影響はないのか、など心配されることも多少あると思います。台湾では、現状、モデルナ社のワクチンが6歳から11歳まで(0.25 ml)、12歳から17歳まで(0.5ml)接種可能で、ファイザー社のは、5歳から11歳まで(0.2ml)、12歳から17歳まで(0.3ml)と、年齢別に用量を定めています。
 MIS-C(小児多系統炎症性症候群)が台湾でも報告され、その懸念から、ワクチン接種の年齢引き下げは時間の問題だと予測されます。ワクチンの研究が進むとともに、接種のタイミングなど制度も変わります。このコラムでは引き続き、最新情報に注意してお知らせします(来月から二週間に一回更新します)。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次