台南生活〜コロナ禍の思い出(保育園編)〜

最近疲れているのか、コンビニのおにぎりにハマっています。ワサビジャケ?みたいなおにぎりが今のマイブームです。海苔は味海苔になっていて、わさびがものすごくきいてきて、鼻にツーンとくる感じがお気に入り、どうも吉川です。

保育園の帰りに某コンビニが通りすがりにあるので、ついつい入ってしまいます。ついついいい感じの頻度で入ってしまいますので、「あ、こいつ毎回くるな。そしてこのおにぎり買っていくな。」という店員さんの心の声が聞こえてきそうです。そのコンビニの店員さんは優しいので、袋を出すと、品物を袋に入れてくれます。いつもすみません。

さて、今我が子は1歳と少しなのですが、保育園へ通っています。もちろん先生とうちの人とのコミュニケーション手段として「連絡帳」というものがあります。日本でもあると思います。

連絡帳には、何を食べたか、何をしたか、そして排便はあったか、持ち物の準備や予定などがつらつらと書かれ、先生からその日の感想や気づきを書いていただいています。

ある日の先生からのありがたいコメントを読むと、

「今日は懸垂が3回できました。素晴らしいです。」

と書かれていました。

え、何してるの我が子・・・。

保育園で、け、懸垂してるの??

そういえば君の腕力本当に1歳児なのかって疑うぐらい強いとは思っていたけど、君、懸垂とかできんねや。そうなんや。知らんかった。

その保育園では健康をテーマにジム(体育の授業みたいなものかな)があるので、懸垂の練習もさせているかもしれませんが、へえ・・・できるんだ懸垂3回・・・我が子。

そういえば、ペットボトル飲料(1リットル)4つ入った袋、いつの間にか台所からリビングまで引きずってきて、1つ取り出して片手で引きずって持ってた。こわ。

我が子の父親も「へえ、懸垂できるんやー。」と感心しておりました。

そういえばお父さんも懸垂好きなので、大きくなったら公園で二人でできるといいね。などと物思いに耽っていました。(お母さんはうちでゆっくりしますね。)

そして、昨日の連絡帳

「懸垂が、なんと5回できました。筋肉ついてきたね!」

まじかぃ。

最近ゴミ箱(めっちゃでかい)持ち上げようとするのですが、それが持ち上げられるまで時間の問題ということですね先生。

消火器をバシバシ殴っていじめているのですが、消火器がノックアウトするのも時間の問題ということですね先生。

着替えさせる時、「いやいや」されて、本気の我が子ビンタを喰らう日は近い・・・のですね先生。

そして今日も我が子は保育園で懸垂をしているようです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次