生活情報– category –
-
【月一コラム みんなの台南生活】(13)日本人が知らない台湾素食
台南市日本人協会の会員より、毎月1回、台南生活コラムをお送りいたします。 【文/黒羽夏彦】 台湾で結婚した妻が素食(スーシー)の習慣を持っているので、私も日常... -
台湾長期滞在生活アイテムその5・大同電鍋用の洗剤
台湾で生活をするのに欠かせない大同電鍋。ボタン一つだけのシンプルな調理器具ですが、うちでは白米を炊いたり、肉まんを蒸したり、蒸し野菜を作ったりとほぼ毎日使っ... -
台湾の空港の税関で酒類持ち込みの申請をしてみた(台湾へのお酒持ち込み)
日本から台湾へ来る際に日本酒や焼酎などの酒類をお土産にする方は多いと思います。台湾で売っている日本のお酒は高いので、お土産や自分用に買いたいですよね。しかし... -
台湾長期滞在生活アイテムその4・日本の格安SIMカードのおすすめ(povo)
台湾で仕事や留学などで長く生活している方は、日本の携帯番号をどうしていますか?台湾で生活しているものの、一時帰国の際などで日本のポイントカードやクレジットカ... -
第一回子育てイベント報告(紙芝居+DIY)
12月3日(土)に第一回子育てイベントとして、紙芝居+DIYをしました。初となる子育てイベントのテーマは「水族館」吉川先生による手作りの紙芝居で、大型モニターにス...