奥西克彦の台南カフェ起業日記– category –
-
台南カフェ起業日記105(お店経営で発見した文化の違い編・先生に感謝する老師節)
【】 台湾には日本にない年間行事がいくつかある。老師節、いわゆる「教師の日」もその一つで日本にはない行事だ。この行事は教育機関の先生に日頃の感謝を伝える日で、... -
台南カフェ起業日記104(お店経営で発見した文化の違い編・恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その3)
【】 ※前回と今回は、○キブリ嫌いの方はご観覧に注意ください。 前回からの続き(前回はこちら) 消毒液が排水溝に撒かれ、そこからわらわらとゴキブリが這い出てきて、... -
台南カフェ起業日記103(お店経営で発見した文化の違い編・恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その2)
【台南カフェ起業日記(恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その2)】 ※前回と今回と次回は、○キブリ嫌いの方はご観覧に注意ください。前回はこちら まだまだ暑い日が続く台... -
台南カフェ起業日記102(お店経営で発見した文化の違い編・恐怖の○キブリ大行進!消毒の日その1)
【】 ※今回と次回は、○キブリ嫌いの方はご観覧に注意ください。 台湾は熱帯地方なので日本よりもゴキブリが多い。台湾のゴキブリには大きいサイズと小さいサイズのがい... -
台南カフェ起業日記101(お店経営で発見した文化の違い編・味噌汁にスプーン?麺類・汁物の食べ方)
【】 提供しているカフェの定食は、メイン料理にサラダ、小皿料理、味噌汁に小デザートと使っている容器が多いので、おぼんに全部乗せて各お客さんへ提供している。食べ...